何年か前の古びた看板だった頃のジュークレコードの写真

今月末で閉店だそうな……..ジョイントはどうなるんだろ>.<
90年代の終わりに鮎川師匠が、選曲して「ペブルスの真髄-Great Pebbles」ってアルバムを出した。マコちゃんの趣味はよかろうって康先生が言うから、Pebblesのアルバムを色々集めだした。なかなか見つかるもんでもない。小一時間、ペブルス談義をした。ジュークで買った最後のレコードは、Pebblesの3枚
康先生が、今度、探しておいてあげるよって約束してから4,5年経った。
康先生……ありましたか?
最後に別れた時、ジョイントの鍵かけて、ゆっくりゆっくり、階段降りて、自転車押しながら一緒に少し歩いた。
自転車、僕が押しましょうか?って言ったら、これが杖替わりだから、大丈夫って言われた。
先生に先生と呼ばれると恥ずかしかろうって、もう1回でいいから言ってほしかった。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/996454/新聞の鮎川師匠のコメントが載ってたけど、
康先生は、別れ際必ず、マコちゃんの事応援し続けてね~って言うんだよ……今だに…….
ジュークレコードへお別れに行ってきた…..PEBBLESの在庫は増えてなかった^_^
ってそれより、多くのお客様が*\(^o^)/*
ジュークで、何年も前に、もう客来ないから締めて帰ろうかって言うから鍵掛けて、自転車ひっぱりながら、なんて事ない話をしたのを思い出す。
鮎川塾の第1回で満席だけど、受付させてくれてカウンターの中で聴かせてくれた>_<
レコード店は、「客来ないっすねぇ〜」、「うん、そのうち来るよ」って言いながら、音楽話できるから行くタイプのハッピーハウス♫
1時間も2時間も話し込む。キンクスの話は、出張そっちのけで3時間ぐらい話をした。鮎川師匠と同じで、一人ひとりのミュージシャンの造詣が深い。
鮎川夫妻のアパート暮らしの話や、菊さんや奈良さんの若い頃の話は面白かった*\(^o^)/*
「今度、またゆっくり」っでいつも別れたけど、自転車引きながら、おいらのホテルまで一緒に歩いた事もあった。
まだまだ話したかったなぁ〜
康さん並みに50枚レコード揃えたキンクスを聴き続けている。実は、ブリティッシュ・インベイジョンだけでなく、 美空ひばりやちあきなおみが好きなヒトだ。
思い出は尽きない。
多くの楽曲の作詞も手掛けてる。イイ詩が多い。日本人で多分最初に、ボブディランがそのうちノーベル文学賞をとるよ…..って予言までしていた。まだまだ若いのに……..
康先生の追悼番組!!『CROSS FM Let the Good Times Roll!!』再放送決定!!!!CROSS FM 2018年制作特別番組・2018年日本民間放送連盟 ラジオエンターテイメント番組部門 最優秀
20:00~22:00 MUSIC AMP番組内にて再放送出演:松本康/鮎川誠/水戸華之介/OKAMOTO’Shttps://www.crossfm.co.jp/contpgms/w_main.php?oya_id=156











